
間が空きました(汗)
先週、結構、忙しかったです。
ということで、なでしこジャパンの朗報を聞きながら
先週の7月10日のサバゲレポです……
が…。
一日中、探し物をしてた記憶しかな(ry
もちろん、ゲームも楽しかったですよ!
開幕早々、チャンバラ戦w、エアコキ戦など!!
しかし、そのエアコキ戦で悲劇が…(涙)
フリントロック式ピストルを借りたのですよ。
(フリントロックってのは、わかりやすく言えば、「パイレーツオブカリビアン」とかで
ジャックスパロウが持ってそうな銃です。)
んで、スポーツチャンバラを持って、
「ゴーカイチェンジ!ファ~イナル~~ウェ~~ブ!!」
とかやってたら…。
見事、フリントロックの給弾に必要な部品を落としましたorz
しかも、海外製で替えのない部品…。
……
ええ、一日探しましたとも…(泣)
あの瞬間、「俺これ見つけたら警察の鑑識とかになれる気がする!」とか思いました。
というか、昔プレイしたゲームで「マザー2」ってのがあって、その中で「砂漠に落ちた白ゴマを探す」みたいなイベントがあったんだが…。
もう本当、そんな気分…。
まあ、結果的には見つからなかったんですが…。
なんとか、その部品が手に入るってことで一見落着(汗)
「借り物を破壊する程度の能力」と「借り物を紛失する程度の能力」を身に着けてしまいましたとさ(汗
定例会自体は、結構トラブル続出(汗)
当日、暑いのは覚悟してたんですが…。
どうやら、あるフラッグ近くにハチの巣があったらしくハチにさされる人が続出(汗)
途中、ゲームは中断、刺された人は病院へ…。
幸い、大事には至らず、その後も元気にプレイされてましたが…。
(ゲーム中断中、ひたすら僕は部品探してました)
しかし、この時期、アウトドアは虫との戦いは避けられないですね;
ゲームに夢中で気づかないこともあるし、うっかり触ってしまうこともあります。
というより、普通に蚊との戦いになることも多々(笑)
ですので、この時期は特に害虫対策もしっかりしたほうが良いかもしれませんね。
グローブや帽子、靴なんかもしっかりしたものを身に着けたほうがいいかも。
あと、一応、香水やフレグランス系もゲーム前なんかは避けたほうが良いと思います。
僕は結構、小さい頃から山にこもって虫捕りとかしてたので
割と虫は平気なほうなんですけれど、やっぱり気持ちの良いものではありませんよね。
とりあえず、スズメバチが出ない限りは放置するのが安定だと個人的には思ってます。
まあ、今回は無意識的に巣を刺激してしまったので、ハチが興奮してしまったようですが…。
ちなみに、ハチの巣はフィールドの方に駆除して頂きました!
殺虫剤片手にフィールドで戦う姿…。
たくましかったです。
ハチの巣なんかを見かけたら、フィールドさんに報告してあげると良いと思います。
さてさて、今回ゲームしてて…
どうやら、M733に使ってるバッテリーの調子が非常に悪いことが判明(汗)
ちょっと様子見て駄目だったら、買いなおしかな…(汗)
